どうも、ゆとりです!
2018年7月21日時点の、外国株式資産を公開します”(-“”-)”
2018年7月14日時点の記事はこちら
持ち株情報
Ticker | 株数 | 現在単価 | 合計 |
---|---|---|---|
HD | 24 | 202.45 | 4,858.80 |
KO | 88 | 45.28 | 3,984.64 |
MO | 233 | 57.64 | 13,430.12 |
MSFT | 26 | 106.27 | 2,763.02 |
PFE | 100 | 37.33 | 3,733.00 |
PG | 69 | 78.68 | 5,428.92 |
VYM | 64 | 84.63 | 5,416.32 |
VZ | 130 | 50.62 | 6,580.60 |
計 | 46,195.42 |
上記の通りでございます!
計 46,195.42 ドルです。(現在株価が正確ではない可能性があり、ややずれている可能性がありますが)
先週比で、マイナス215.27ドル(-0.46%)
下がったか(>_<)
詳しくはコメントにて
新規購入情報
今週の新規購入はありませんでした。
25日に給料が入るのですが、まだ私基準で円安にふれているため、様子見をしようと思ってます。
コメント
MSFT
好決算により、ややプラスになりました。
売上が前年同期比+17.5%、純利益が前年同期比+10.7%と大幅な成長です。
中でも、クラウドのAzureが売上+89%と、ほぼ倍増になっています。業界2位のシェア16%を占めており、アマゾンのAWSを猛追しています。今後まだまだ成長の余地がありそうです。
オフィスクラウドも伸びており、安定的なキャッシュを産んでくれています。
株価の上昇により、私の銘柄の中で最もトータルゲインが良い銘柄です。
もうちょっと株数を持っておけば良かったと後悔。。今の株価ではなかなか追加できないです。。
MO
今週は、たばこ銘柄が軒並み先週比大幅マイナスです。
金曜にはプラス推移しましたが、週間プラスには全然届かず。
MOは、私の持ち株に占める割合が最も高いため、MOの株価次第で、合計資産額が左右されてしまっている感じです( ̄▽ ̄)笑
超長期で見ると、たばこのような寡占的銘柄は株主リターンが良いらしいので、保有し続けます!
ほかの銘柄
ぶっちゃけ何もない
6銘柄ともにほぼ横横です。
横横になるくらいなら、追加購入できるように、大幅マイナスになってほしいです。
買った瞬間にまた上昇してほしいけどね( ̄▽ ̄)笑
持ち株の各銘柄、次の株価以下になったら追加予定です。
- HD 180ドル
- KO 40ドル
- MO 55ドル
- MSFT 90ドル
- PFE 33ドル
- PG 75ドル
- VYM 80ドル
- VZ 45ドル
ULが、イギリスADRで外国分の配当課税がないため、PGよりULのほうが良いかなと思い始めたり。
単純に10%の違いが出ますからね。重要です。
ULが3.15%の税引き前利回りとしたら、PGは3.5%の税引き前利回りで、やっと手取り配当が同じになります。
ざっくり計算ですが、日本での配当税が20%、外国での配当税が10%として、
UL 3.15*0.8=2.52
PG 3.5*0.8*0.9=2.52
です。
最後にですが、ネット証券会社は、早くネスレ株の取り扱いをしてくれませんかね。。。
よろしくお願いいたしますorz
ほな、また。。。
コメント