どうも、ゆとりです!
2018年7月14日時点での、外国株式資産を公開します”(-“”-)”
今後は、土日どちらかに記録していきたいと思います!
週間推移とかも記録してみたい!( ̄▽ ̄)
持ち株情報
Ticker | 株数 | 現在単価 | 合計 |
---|---|---|---|
HD | 24 | 198.69 | 4,768.56 |
KO | 88 | 44.74 | 3,937.12 |
MO | 233 | 58.50 | 13,630.50 |
MSFT | 26 | 105.43 | 2,741.18 |
PFE | 100 | 37.53 | 3,753.00 |
PG | 69 | 79.31 | 5,472.39 |
VYM | 64 | 84.76 | 5,424.64 |
VZ | 130 | 51.41 | 6,683.30 |
計 | 46,410.69 |
上記の通りでございます!
計46,410.69ドルです。(現在株価が正確ではない可能性があり、ややずれている可能性がありますが)
コメント
外国株投資を始めて約2年立ちました。
序盤の投資ペースが早かったため、想定より多くの時価(個人比)となっております。
持ち株からわかる通り、著名な方たちの投資法をマルパクリしております。いいとこどり出来てるのかなあ・・
勝ってる人の真似すれば勝てるやろ理論”(-“”-)”
ただ、持ち株比率の偏りが激しいため、追加購入する場合のバランス調整が必要ですね。
しかし、円安進んでるし、株高だしで、追加しにくいです。
今後は?
今後は年間10,000ドル(配当金除く)のペースで追加投資予定です。
また、今年の受取配当金残りは、手取りで483ドルの予定です。こちらの配当金については、すべて再投資に回しております。
増配や追加投入なしで483ドルなので、おそらく増えると思いますが。。。。(減配はないよね??ww)
持ち株の売却も予定はないです。
最後に
投資開始~現在までの受取配当金(ドルベース、税引き後)は1,580ドルです。配当金はすべて再投資に回しております。
そうえいば、つい昨日、MOから配当がありました。受取ベースで117.432ドルでした。
外国株は毎月配当があるので、飽きないです。欲を言えば、毎日配当があるといいのですがww
去年6月ごろAAPLを売ったのを非常に後悔しています。。。。
ほな、また。。
スポンサードリンク
コメント