どうも、ゆとり世代のど真ん中の、ゆとりです!
2018年12月22日時点の、外国株式資産を公開します”(-“”-)”
2018年12月15日(先週)時点の記事はこちら

持ち株情報
Ticker | 株数 | 現在単価 | 評価額 |
HD | 24 | 160.48 | 3,851.52 |
KO | 88 | 47.57 | 4,186.16 |
MO | 233 | 49.09 | 11,437.97 |
MSFT | 26 | 98.23 | 2,553.98 |
PFE | 100 | 41.93 | 4,193.00 |
PG | 69 | 90.97 | 6,276.93 |
VYM | 64 | 76.65 | 4,905.60 |
VZ | 130 | 54.92 | 7,139.60 |
MGK | 16 | 101.98 | 1,631.68 |
LMT | 11 | 256.55 | 2,822.05 |
WBK | 412 | 16.58 | 6,830.96 |
合計 | 55,829.45 |
上記の通りでございます!
トータルの評価額は 55,829.45 ドルです。(現在株価が正確ではない可能性があり、ややずれている可能性がありますが)
先週末が59,505.53ドルだったので、 -3,676.08 ドル(-6.58%)
見間違えたかと思うほどの下落ですわあ。
詳しくは下記にて
新規購入情報
なし。
今年もあと10日ほどですが、新規購入はしないです。
銘柄コメント
HD
先週比で-7.36%です。
半年前は200ドルを超えていましたが、その後右肩下がりとなった。
今では170ドル付近をうろうろ(;´∀`)
再度ブレイクスルーしてほしいです。
米国住宅市場の伸びが鈍化しているのが気がかりですが、マイホームドリームを持っている若者に期待です。
KO
先週末比で-3.72%です。
ボトラーの整理と、M&Aによる事業再編に期待。
言わずと知れたバフェット銘柄。
購入単価は41ドルほど。
MO
先週比で-7.41%です。
含み損率が20%超えてますwwwwwwwwwwwwwww
塩漬け(白目)
トータルリターン(含み損益+受取配当金)が大幅マイナスになってます。
2018年、たばこ銘柄の株価は軟調です。
含み損増加中ですが、配当に期待するしかない。
過去のたばこ銘柄のリターンに期待して保有しておりますので、ぜひ将来、持っていてよかったと思えるようになってほしい!!”(-“”-)”
MSFT
先週末比で-7.94%です。
逝った(白目)
決算は絶好調。
売上・利益ともに予想を超えました。
地合いの悪化でマイナスですが持ち続けます。
100ドル切ったら追加する。
そろそろダブルバガーになりそう( ̄▽ ̄)
ですが、遠ざかりました(-_-)
Officeをもっと使おう!
9月20日に増配しました
四半期1株あたり配当が0.42ドルから0.46ドルへ10%弱の増配です。
良い!!!
YOCが3%超えました。取得時の配当率が1%台だったのでなつかしいですwwwww
PFE
先週比-4.46%でした。
ここも50ドル目標ですが、遠いですね。
米ファイザーのリードCEO退任へ、来年から会長職になるとのこと。
とりあえず長期保有です(笑)
持ち株比率が2番目に小さい(ぶーびー)ので追加or別のヘルスケア銘柄欲しいです。
実は持ち株の中でもトータルリターンが高い銘柄の1つです。やはりヘルスケアセクターは強い。
M&A頑張ってください( ̄▽ ̄)笑
PG
先週末比で-6.23%です。
100ドルいけるんちゃうか????wwww
とか先週言ってましたね。。。。。
50億ドルの自社株買いと70億ドルの配当があるとのこと。
今後の増配に期待。
VYM
先週末比で-6.28%です。
買い増しの本命。
保有銘柄のバランスをとりたいと思って買ったのですが、構成銘柄と保有銘柄がかなり被っているという。。笑
ゆっくりと増配&株価上昇してもらえればいいかなー
毎クオーター毎に増配しろ(願望)
VZ
先週末比で-3.93%です。
含み益だしまあいいや(適当)
持ち株比率で2番目に大きいです。
通信株は、日本ではドコモ・KDDIを持っており、アメリカではこちらのVZを保有しています。
MGK
先週末比で-8.88%です。
含み損中。含み損解消したら売りますwwww
早く( ^ω^)・・・
所有配分が1番低い銘柄。
配当率は1.1%と低いため、株価の上昇に期待です。
LMT
こちらも8月に新規購入しました。
先週末比で-12.14%です。
買い増し対象。
増配発表しました。
4半期1株配当が2ドルから2.2ドルです。
10%の増配でした。
過去に比べて増配率が下がってますが2桁増配なので良いです。
頑張れ。
世界から戦争がなくなるその日まで。
WBK
先週末比で-7.78%です。
株主総会が荒れた模様wwww
高配当株のため、気にせず行きます。
年2回(1・7月)配当のためとりあえずは1か月後が楽しみw
今後は、、
現在の含み益が -1,481.94 ドルです。
今までにいただいた配当は 2,089.03 です。
含み益+配当のトータルリターンは 607.09 ドルです\(^o^)/
【目標について】
・2018年11月10日達成
今年の目標は「評価額6万ドル・年間受取配当金予定を1500ドルにする」です。
・2018年11月10日新規目標
評価額7万ドル・年間受取配当金予定を2,000ドルへ
目標まで
- 評価額:14,100ドル
- 配当金:144ドル
です。
評価額が6万ドルからだいぶ離れてもうた。。。
しばらくは株価が不安定で推移しそうですね。
たばこ株は長期的に見て、買い増しに良い時期でしょうか?
こつこつと比較的短期的目標を立てることでモチベーション維持&アップにつなげています。
配当金も再投資していきたいですね。
ほな、また。。。
コメント