どうも、ゆとりです!
持ち株の1つ、ニッケ(3201)が2Q決算発表したので、つらつらと~
出典はニッケのIRサイトです
ニッケの2018年11月2Q決算概要
売上等4指標について
前年同期比で
-
- 売上 + 2.4%
- 営業利益 -12.4%
- 経常利益 ー 3.9%
- 純利益 ー13.4%
とのこと。
通期の進捗率について
- 売上 47.1%
- 営業利益 44.7%
- 経常利益 45.0%
- 純利益 4.35%
です。
ちなみに、2017年2Qでの通期進捗は
- 売上 48.6%
- 営業利益 55.2%
- 経常利益 51.8%
- 純利益 53.2%
でした。
進捗率だけ見ると、4つとも悪化してますね。
セグメント情報を見てみる”(-“”-)”
売上高、営業利益は前年同期比で営業利益率は当期の数値(前期比)です。
衣料繊維について
- 売上高 - 9.3%
- 営業利益 -51.7%
- 営業利益率 2.6%(-2.2%)
売上について、一部、国内向けの販売時期が後ろ倒しになったそうです。
営業利益率がかなり悪化してます。原材料の高騰が主原因。
このセグメントは厳しい状況ですね。
産業機材について
- 売上高 + 1.2%
- 営業利益 -22.3%
- 営業利益率 6.2%(-1.8%)
今2Qより連結対象となった㈱エミーが寄与し、売上がプラスとなってます。
こちらも原材料入手難により、減益となったそうです。
繊維よりは期待できそうですね。
人とみらい開発について
- 売上高 +13.0%
- 営業利益 + 2.4%
- 営業利益率 14.4%(-1.5%)
昨年7月に新規商業施設を開業したため、大幅増収です。(昨年2Qでは存在していなかったので)
ニッケは、衣料繊維と人とみらい開発事業が同じくらい売上がある2大セグメントです。
この事業にはかなり力を入れてます。
保育園やキッズランド等を開園しており、そろそろこの事業が主となりそう。(利益的には既に主だけど)
生活流通について
- 売上高 + 8.6%
- 営業利益 +11.7%
- 営業利益率 7.2%(+0.1%)
ここだけ営業利益率が改善されてます。
おそらく保険事業が寄与してるのかな?
業績好調のようです\(^o^)/
感想
業務について
衣料繊維、産業機材について、原材料の価格にかなり影響されるため、利益が不安定です。
営業利益率も低いので、心配です。
対照的に、人とみらい開発、生活流通については、今後期待できそう。
特に、人とみらい開発は営業利益率が高めなので、ここの売上をいかに伸ばせるか。。
やはり不動産賃貸があると安定的ですね。
介護事業、保育事業、保険事業をそれぞれ持っているので、いかに顧客を取り囲めるかが課題でしょうか?
今後の保有について
しばらくは保有します( ̄▽ ̄)
数少ない5月11月株主優待銘柄なので
明日はおそらく下げるでしょう。
チャートの形も悪いので今日付けた年初来安値を更新かなww
はあ。。。。
ほな、また。。
コメント