おはこんにちばんは、ゆとり世代の投資家、ゆとりです!!!!
やっぱり人のポートフォリオって気になりますよねw
そこで今回、Twitterで募集をかけて、人のポートフォリオを見てみる企画をしてみました!
(まだまだ募集中です)
【あなたのポートフォリオにコメントさせてください】
このツイートにポートフォリオが載っているブログ記事などを貼っていただければ、その記事を見に行き、私のブログで取り上げさせていただきます!!!!
期限はありません!
是非コメントくださいませ!!!— ゆとり@社畜投資家 (@yuto__real) 2019年5月18日
集まったポートフォリオが1つ以上あって良かったです(;´∀`)
1つも集まらなかったらひっそりとツイ消ししてましたww
第4弾です!!!
今回は次の3名の方のポートフォリオを覗いてみます!!
・はくさん@社会人4年目 さん(Twitter:@tomarin18 )
・クロスパール@ローコストで豊かな生活 さん(Twitter:@crosspearl01 )
・Lucius さん(Twitter:@lucius12345)
コメント内容については聞き流すくらいでお願いしますw
1人目:はくさん@社会人4年目 さん
1人目ははくさん@社会人4年目さんです(名前クリックでTwitterに飛びます)。
ポートフォリオ
はくさん@社会人4年目さんのポートフォリオがこちらです。
コメント
全体で185万円くらい。
2023年に資産1,000万円を目指しているようで、年200万の追加投資をすると予定されています。
実際に株式投資をされ始めたのが2018年4月とのことなので、含み損益を無視すれば年200万円の投資ができているようです。
若いのにすごいですね。
保有銘柄ではリスクをがんがんとっています。
では、日本株。
全体的に大幅マイナスとなってしまっています。
グッドコムアセットを高値つかみしてしまっているようです。
現在は配当と優待で8,700円貰えていますが、不動産という業態を考えるといささか不安。
外国株は保有比率がほぼ均等です。
高配当銘柄ばかりのため評価損益<受取配当となっています。
この銘柄数ならばXOMとRDS-Bは統一してもいいかなと思いました。
株式資産180万円のうち、たばこ株(JT、MO)で60万円(構成比率33%)です。
やや偏重ぎみですが、過去データからすると、長期投資の際のたばこ株は捨てがたいですからね。
若さがあるので偏重でも問題ないですが、これ以上の比率は抑えたいところです。
高リスクで構成されているが、若さという資産を武器に長期リターンを目指しているポートフォリオでした。
2人目:クロスパール@ローコストで豊かな生活さん
2人目はクロスパール@ローコストで豊かな生活さんです(名前クリックでTwitterに飛びます)。

ポートフォリオ
クロスパール@ローコストで豊かな生活さんのポートフォリオがこちらです。
先進国株式
たわらノーロード先進国株式(保有)
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス(積立中)
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)(積立中)
アセットアロケーション
コメント
日本株の銘柄数は56!!
全体の評価額は不明ですが、
①日本株が56銘柄あるということ
②日本株:外国株=1:4
という2点から、相当な額となっていそうです。
日本株の銘柄がやや多い印象です。
しかし、セミリタイアされているということなので問題ないでしょう。
銘柄を見ると中小が多いんでしょうか。
株価でのリターンはあまりなさそうです。
後述の先進国株式はインデックスで運用されているので、日本株もインデックスに移行してもいいのではと思いました。
先進国株式はインデックスのみ。
しかもeMAXISなので信託報酬も低い。
隙がありません。。w
リスクを抑えたいとき、またはセミリタイア後に参考となるポートフォリオでした。
3人目:Luciusさん
3人目はLucius さん(名前クリックでTwitterに飛びます)。

ポートフォリオ
Luciusさんのポートフォリオがこちらです。
株式
投資信託
コメント
保有資産はざっくりと
株式:投資信託:預金=5:3:2
のようです。
ややリスク資産が多いですね。
株式は13銘柄を保有されています。
1銘柄当たりの株式ポートフォリオに占める割合は最大でも1割以下となっており、ほぼ均等分散です。
たばこ株で株式ポートフォリオの約3割を占めています。また、生活必需品が多いですね。
本人もブルーチップの高配当を中心としていることを認識しているようです。
アメリカ株の王道投資ですね。
投資に王道はないですが、負けにくい投資だと言えそうです。
きちりHDは優待狙いでしょうか?
これが異端ですね。
キヤノンは減配が心配されているのをよく見るのですが、配当性向7割くらいなんですね、思ったより低かった。
投資信託は4つを保有されています。
eMAXISのバランス型が7割弱と群を抜いています。
今後はeMAXISの全世界株式(日本以外)を積み立てているとのことでした。
投資信託についてはインデックスでバランスも良いため何もないですw
リスク資産の割合が高いものの、リスク資産の中で分散されており、王道のポートフォリオでした。
まとめ
・はくさん@社会人4年目 さん(Twitter:@tomarin18 )
・クロスパール@ローコストで豊かな生活 さん(Twitter:@crosspearl01 )
・Lucius さん(Twitter:@lucius12345)
ご協力ありがとうございました!!!
コメントは受け流す程度にしてくださいww
人のポートフォリオ見るの楽しいですねーw
次回も、こうご期待!
投資の判断は自己責任でお願いします!!w
ほな、また。。
コメント