おはこんにちばんは、ゆとり世代の投資家、ゆとりです!!!!
やっぱり人のポートフォリオって気になりますよねw
そこで今回、Twitterで募集をかけて、人のポートフォリオを見てみる企画をしてみました!
(まだまだ募集中です)
【あなたのポートフォリオにコメントさせてください】
このツイートにポートフォリオが載っているブログ記事などを貼っていただければ、その記事を見に行き、私のブログで取り上げさせていただきます!!!!
期限はありません!
是非コメントくださいませ!!!— ゆとり@社畜投資家 (@yuto__real) 2019年5月18日
集まったポートフォリオが1つ以上あって良かったです(;´∀`)
1つも集まらなかったらひっそりとツイ消ししてましたww
第8弾です!!!
今回は次の2名の方のポートフォリオを覗いてみます!!
・Snowゆうぞう さん(Twitter:@Snow60777568 )
・タバタ@10年後にセミリタイア さん(Twitter:@tabatonic )
コメント内容については聞き流すくらいでお願いしますw
1人目:Snowゆうぞうさん
1人目はSnowゆうぞう さんです(名前クリックでTwitterに飛びます)。
ポートフォリオ
Snowゆうぞうさんのポートフォリオがこちらです。
コメント
ポートフォリオ全体で見たときのバランスは良いと思われます。
個別銘柄は高配当のものが多いですね。
投資しているものは、ぱっと見で評価損になっていそうです。
減配した日産を筆頭に、評価損が2桁%超が16銘柄中6銘柄あります。
今後これらの銘柄はどうするのでしょうか。
投資手法の記事が見当たらなかったので気になります(‘ω’)
また、個人的には持ち株会の割合が結構高く感じます。
給与+資産を1つの会社に依存するのはリスクが高くなりがちなので。
会社の業績が良ければ問題ないのですけどね。奨励金が貰える会社も多いので。
ボーナス100万って羨ましいなあ
アセットバランスは良いものの、個別銘柄の評価損が気になるポートフォリオでした。
2人目:タバタ@10年後にセミリタイア さん
2人目はタバタ@10年後にセミリタイア さんです(名前クリックでTwitterに飛びます)。
ポートフォリオ
タバタ@10年後にセミリタイア さんのポートフォリオがこちらです。
ウェルスナビ
コメント
日本株の評価損率が高い!
とぱっと見で思ったのですが、評価額が小さいのでPGの益で消し飛びました。
ポートフォリオ全体で評価益が出ていそうです。
ですが、PGのおかげといっても差し支えないです。
逆に言うと、PG以外の銘柄がほぼ全滅しています。
ポートフォリオのバランスは悪いと言わざるを得ません(´・ω・)
続いてウェルスナビのほう。
ウェルスナビって手数料1%もかかるんや。
高いですね。
ウェルスナビをオススメとして紹介してたブロガーは糞です。
リストで出してほしい。
金にも投資出来て1%は安いんかな。わからん。。。
でもやっぱり超長期投資なら1%は高いと思います(´・ω・)
タバタさんのポートフォリオにVTIがあったので、、
最近私も思うようになってきました。
ポートフォリオってVTI一本でいいんじゃねえの、と。
まだ若いので今後の投資を見ていきたいポートフォリオでした。
まとめ
・Snowゆうぞう さん(Twitter:@Snow60777568 )
・タバタ@10年後にセミリタイア さん(Twitter:@tabatonic )
ご協力ありがとうございました!!!
コメントは受け流す程度にしてください(´・ω・)
人のポートフォリオ見るの楽しいですねー
次回も、こうご期待!
当ブログのコメントはすべて私の感想です!
投資の判断は自己責任でお願いします!!
ほな、また。。
コメント