どうも、ゆとりです!
投資を始めて、最初の目標として資産1000万円を目指す方が多いのではないでしょうか?
そこで、資産0円から資産1000万円を築くための毎月積立金&想定年利回りを調べてみました!
毎月積立金の目安としてご利用ください( ̄▽ ̄)
※積立金に対して想定年利回りの複利運用で、期末に利息(20.315%課税あり)で計算しております。
30年で資産1000万円を目指す!
30年で資産1000万目指したい方の毎月積立金は、下記の毎月積立金&想定年利回りが必要です。
- 毎月25,000円を積み立て、かつ、想定年利回り1%
- 毎月19,000円を積み立て、かつ、想定年利回り3%
- 毎月16,000円を積み立て、かつ、想定年利回り5%
- 毎月12,000円を積み立て、かつ、想定年利回り7%
- 毎月8,000円を積み立て、かつ、想定年利回り10%
30年で資産1000万円を目指すならば、毎月の積立金もお手ごろです。
毎月積立金2万円で想定利回り3%を目指すのが良さげです。
そこまで無理せず行けそうですね(*^^)v
20年で資産1000万円を目指す!
20年で資産1000万目指したい方の毎月積立金は、下記の毎月積立金&想定年利回りが必要です。
- 毎月38,000円を積み立て、かつ、想定年利回り1%
- 毎月33,000円を積み立て、かつ、想定年利回り3%
- 毎月29,000円を積み立て、かつ、想定年利回り5%
- 毎月25,000円を積み立て、かつ、想定年利回り7%
- 毎月19,000円を積み立て、かつ、想定年利回り10%
20年で資産1000万円を目指すならば、毎月の積立金3万円ほどで想定年利回り3~5%ほどを目標にすると良い感じでしょうか。
過去の株式の年利回りが7%ほどらしいので、20年あればまあ無理なくいける感じです。
15年で資産1000万円を目指す!
15年で資産1000万目指したい方の毎月積立金は、下記の毎月積立金&想定年利回りが必要です。
- 毎月53,000円を積み立て、かつ、想定年利回り1%
- 毎月47,000円を積み立て、かつ、想定年利回り3%
- 毎月43,000円を積み立て、かつ、想定年利回り5%
- 毎月37,000円を積み立て、かつ、想定年利回り7%
- 毎月31,000円を積み立て、かつ、想定年利回り10%
15年で資産1000万円を目指すならば、毎月の積立金4.5万円で想定年利回り3~5%ほどを目標にすると良い感じでしょうか。
20年で1000万円を目指す場合と比べ、毎月積立金が1.5万円ほど多いですが、その分5年の期間が短縮できます。
固定費見直し等で月1.5万円を浮かせて、その分を積立に回せば、将来の5年が買えます。
??「この1.5万円で後の5年を買う」
10年で資産1000万円を目指す!
10年で資産1000万目指したい方の毎月積立金は、下記の毎月積立金&想定年利回りが必要です。
- 毎月81,000円を積み立て、かつ、想定年利回り1%
- 毎月74,000円を積み立て、かつ、想定年利回り3%
- 毎月71,000円を積み立て、かつ、想定年利回り5%
- 毎月65,000円を積み立て、かつ、想定年利回り7%
- 毎月58,000円を積み立て、かつ、想定年利回り10%
10年で資産1000万円を目指すならば、想定年利回り5%でも毎月7万円以上の積立が必要です。
月7万円超は結構厳しいですね。
毎月の生活がカツカツになりそう。。。”(-“”-)”(笑)
まとめ
目安表
下記表は、毎月積立金1万円~10万円までを年利1~10%で運用した場合、どのくらいの期間が必要かを示したものです。
1% | 3% | 5% | 7% | 10% | |
---|---|---|---|---|---|
10,000 | 64年2月 | 46年3月 | 37年3月 | 32年2月 | 26年5月 |
20,000 | 36年2月 | 29年2月 | 25年2月 | 22年2月 | 19年2月 |
30,000 | 25年3月 | 21年7月 | 19年2月 | 17年2月 | 15年2月 |
40,000 | 19年5月 | 17年2月 | 15年6月 | 14年2月 | 13年2月 |
50,000 | 16年8月 | 14年2月 | 13年2月 | 12年2月 | 11年2月 |
60,000 | 13年4月 | 12年1月 | 11年3月 | 10年7月 | 9年11月 |
70,000 | 11年6月 | 10年8月 | 10年2月 | 9年5月 | 8年10月 |
80,000 | 10年2月 | 9年6月 | 9年2月 | 8年6月 | 8年2月 |
90,000 | 9年0月 | 8年7月 | 8年2月 | 7年9月 | 7年2月 |
100,000 | 8年2月 | 7年9月 | 7年5月 | 7年2月 | 6年9月 |
見方としては、毎月積立金2万円を5%で運用した場合、横軸が2万円、縦軸が5%の交差した場所が資産1000万円になる期間となります。
毎月積立金2万円で5%運用の場合、25年2か月で資産1000万円達成見込みということですね(‘ω’)ノ
感想
目安表を見てもらうと、面白いことにほとんどの場合で、想定利回りを4%上げるより積立金を1万円増やしたほうが資産1000万円までの期間が短くなります。
毎月しっかりと積立できることが、いかに重要かわかりますね(‘ω’)・・
ただ、上記の期間はすべて初期資産0円でシミュレーションしているので、初期資産が少しでもあれば期間はより短くなります。
複利運用のため、いかに最初に積立金・初期資産を大きくできるかで、将来の資産金額が大きく変わるので若いうちから資産運用を始めていきたいです(*^^)v
今、私の外国株評価額が500万円ほどで毎月投資額が7万円ほどなので、運用利回り3%とすると、あと5年2か月で資産1000万円に到達できる計算です。
頑張っていきましょー!
ほな、また。。。
コメント