どうも、ゆとり世代の投資家、ゆとりです!!!!
このたび、持ち株の1つ、
KO(コカ・コーラ)を売却しました~~~
バフェット銘柄ですが、
自分的にそろそろやめとこうと決めた結果です。
先日増配を発表したばっかりで、
増配を享受することなく売却です!w

さよなら、KO!w
KO売りました
さようならKO
株価にKO— ゆとり@社畜投資家 (@yuto__real) 2019年2月25日
なぜKOを売却したのか?
先日発表した決算があまりにも悪く、株価がさえなくなりました。
ロイター通信によると米コカ・コーラ(KO)第四半期は、第四半期は、北米での値上げが販売減につながった。通年利益見通しは市場予想に届かず、株価は序盤の取引で7%超下落した。
北米の販売量は1%、中南米は2%それぞれ減少した。輸送や商品関連コストの上昇やヘルシー飲料のポートフォリオ強化に向けた支出を相殺するために値上げに踏み切ったことが裏目に出た。
株主帰属の純利益は8億7000万ドル。前年同期は税関連費用を計上したことから27億5000万ドルの赤字だった。
特別項目を除く1株利益は0.43ドルで、市場予想と一致した。
売上高は6%減の71億ドル。利益率の低いボトリング事業の再フランチャイズ化が重しとなった。ただ、予想の70億3000万ドルは上回った。
ドル高の影響を踏まえ、通年の1株利益見通しは2.06―2.10ドルとし、市場予想の2.23ドルを下回った。
とのことです。
特に通年の見通しが悪いため、いったん売却しました。
KOの株価はどうなのか?
以下は5年チャートになります。
【出典】https://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/chart/KO?
45ドル付近が下値の当面ラインでしょうか?
株価45ドルでPER30倍・PBR11.3倍なので、非常に割高です。
配当利回りは3.5%ありますが、配当性向が100%前後となっており、今後の増配は厳しいかもしれません。
しかし、KOは連続増配56年の配当王です。
来年も増配するかもしれません。
私的にはそろそろ潮時かと感じました。
いったん売却しましたが、PER15倍くらいになったら参戦するかもしれませんww
ゆとり君のKOのトータルリターン
KO購入価格:1株当たり41.34ドル
KO売却価格:1株当たり45.25ドル
KOの保有していた株数:88株
KOからの通算配当額:212.40ドル
KOのトータルリターン:450ドルくらい!!!
購入価格に対するトータル利回りは14%ほどです。
2016年11月から保有していたので、
年利回りは6%ちょいです!
なかなかいい結果でした。
この後の対応
KOから貰える予定だった年100ドルの配当権利がなくなってしまいました。
KOを売って得た資金は別の株購入に充てます。
一時的な配当減はあるかもしれませんが、数年後?には良かった選択になってるといいなあ。。
ほな、また。。
コメント