おはこんにちばんは、ゆとり世代の投資家、ゆとりです!!!
先月末にKOを売却した後、
マネックス証券から口座にお金が足りないと連絡がきました(;’∀’)
正確には不足金の連絡ですが、その原因と対策を書いていきます!
不足金発生の理由
マネックス証券に乗っていた対策はこちら
現金不足は、建玉の返済取引で決済損が生じるなど、口座内にある現金残高がマイナスとなった場合に発生します。
私の場合は、KOを売却時した後すぐにSOを購入したため、
KO売却益に課税される税金分が口座に残っていなかったことにより、
現金不足になったと思われます。
不足金発生の対策
マネックス証券に乗っていた対策はこちら
不足金が発生した場合は、受渡日までにご入金が必要となります。
受渡日までにご入金いただけない場合は、お取引を停止させていただく場合がございますので、ご注意ください。
受け渡し日までにお金を入金しろと。
当たり前のことでした。。。
先ほども書きましたが、不足金発生の原因は、おそらく外国株式を売却した際の売却益に対する課税が控除される前に全額でほかの株を購入したことにより、売却益課税ができなくなったことであると思われます。
そのため、あらかじめ売却益課税分のお金を口座に残しておくことが対策になります。
今回はすぐに気づいたので、取引停止などにはならなかったのですが、今後は注意が必要ですね。。。
みなさんも気をつけてください!!!
ほな、また。。
スポンサードリンク
コメント