おはこんにちばんは、ゆとり世代の投資家、ゆとりです!!!!
新年度も2週間が終わりました!!!
新社会人の方は朝起きるのに慣れたころでしょうか?
そうでないみなさんは慣れたもんでしょう。
ぎりぎりに起きているというあなた!(私です)
ちゃんと朝食を取ってますか??
朝の時間がないけど朝食を食べたい私は、「フルーツグラノーラ」を毎日食べています!www
私が毎朝フルーツグラノーラを食べて実感したメリットデメリットを紹介します!!!
↓定期購入しているフルーツグラノーラwwwwwwwwww
メリット1
フルーツグラノーラを朝食としたときのメリットの1つ目は、「すぐ食べられる」です。
フルーツグラノーラを器に入れ、牛乳を注ぐだけでもう食べられます。
おそらく1分もかかりませんwww
忙しい朝にはぴったりのフルーツグラノーラです。
メリット2
フルーツグラノーラを朝食としたときのメリットの2つ目は、「栄養のバランスが良い」です。
下記の栄養素を見て下さい。
牛乳をかけて食べればもう最強です。
カルシウムや各種ビタミン、タンパク質などがバランスよくとれそうです。
手軽に栄養素がとれるフルーツグラノーラです。
メリット3
フルーツグラノーラを朝食としたときのメリットの3つ目は、「意外に安い」です。
1食をフルーツグラノーラ50g、牛乳200mlとしましょう。
フルーツグラノーラは800gを6袋で4,000円となります。
しかもアマゾン定期便を使用すると同じ量で3,600円ほどとなります。
1袋当たり600円、1食50gとして1食当たり37円くらいになります。
牛乳は1L200円として、200mlを使うので1食当たり40円です。
なんとフルーツグラノーラ50gに牛乳200mlで1食77円です!!!!
ぱん1つより安いです。
それでいてメリット2の栄養素。
神です。
ありがとうフルーツグラノーラ
メリット4
フルーツグラノーラを朝食としたときのメリットの3つ目は、「アマゾン定期便にすれば買いに行かなくて良い」です。
アマゾン定期便にしたときだけのメリットですが、自分で店に行って買う手間がなくなるので、実質的に負担が減ります。
しかもアマゾン定期便だと1袋当たりの単価も安くなるので一石二鳥ですね。
ありがとうアマゾンwwww
メリット5
フルーツグラノーラを朝食としたときのメリットの3つ目は、「快便になる」です。
すごいです。
便秘になりません。(個人差があると思いますがw)
1食当たりに食物繊維が4.5gも入っているからでしょうか?
便秘気味の方にはおすすめです。
ありがとうフルーツグラノーラ。
デメリット
フルーツグラノーラを朝食としたときのデメリットは、「味に飽きる」です。
毎朝同じものを食べるとやっぱり飽きますwwwwwwwwwww
しかし安心して下さい。
いろいろな味のフルーツグラノーラがあります。
フルーツグラノーラに死角はありません。
感想
デメリットも種類を変えることでなくなります。
フルーツグラノーラ最強です。
これからも愛用していきます。
ほな、また。。
コメント