どうも~~、ゆとり世代のゆとり君です!!!!
私のようなゆとり世代は、
世の中でどのくらいお金を稼いだり、貯めたりしているのでしょうか?
気になったのでまとめてみました。
そもそもゆとり世代とは?
ゆとり世代とは、ゆとり教育を受けた世代のことを指します。
では、ゆとり教育の期間はいつだったかというと、
「小中学校において、2002年度施行の学習指導要領による教育(いわゆるゆとり教育)を受けた世代」で、
1987年4月2日~2004年4月1日生まれ
の人たちになります。
調査対象世代
ゆとり世代は「1987年4月2日~2004年4月1日生まれ」でした。
しかしながら、1987年や2004年生まれは
ゆとり教育を1年しか受けていませんので、
この記事では、ゆとり教育を小中学校時代に4年以上受けた世代を対象とします。
対象は1990年4月2日~2000年4月1日生まれ
とします!!!
上記の人たちは今、「19~29歳」ですね。
大学1年生~社会人7年目くらいまで。幅広いです。
おおよそ20代の金融事情をひっぱってくればOKですね。
ゆとり世代の年収は!?
20代全体平均では、年収346万円です。
男性だと367万円、女性だと319万円のようですね。
年収346万円の月収は、
ボーナス4か月とすると、月収が約22万円(手取り約17.5万円)
ボーナスなしとすると、月収が約29万円(手取り約23.5万円)
生活はキツキツです。
年齢・性別ごとの年収は下記のとおりです。
年齢 全体 男性 女性
20歳 268万円 291万円 250万円
21歳 272万円 294万円 253万円
22歳 277万円 290万円 265万円
23歳 292万円 306万円 279万円
24歳 320万円 335万円 304万円
25歳 344万円 360万円 325万円
26歳 363万円 380万円 338万円
27歳 377万円 398万円 347万円
28歳 390万円 412万円 354万円
29歳 404万円 426万円 365万円
22歳男性が21歳男性より年収が低いですが、
大卒初任給によるものだと思われます。
平均で年収400万円をこえるのは29歳男性だけですね。
ちなみに女性の平均年収が400万円を超えるのは40歳になってからです。
出産・育児休暇を取る人が多いためですね。
次に、各年収の人数割合は下記のとおりです。
およそ7割が年収400万円未満のようです。
一方で年収500万円以上も1割いて、
年収700万円以上は1%ほどになります。
年収700万円は2~3クラスに1人いたことになりますね。
私のクラスではだれが700万円稼いでいるのでしょうか?w
ゆとり世代の生活水準は?
年収346万円の月収でボーナスなしとすると、月収が約29万円(手取り約23.5万円)
を基準として見てみます。
家賃7万円!!!!アアアアアアアアアアア
水道光熱費や通信費などで2万円。
生活用品などで1万円として、
ここまでで10万円がなくなります。。。。。。
残り13.5万円で、
趣味・娯楽費、交際費、食費、貯金をしなければなりません。
しかも、ボーナスはないので、臨時収入もほぼ0です。
ゆとり世代の皆さんは、どうやって貯蓄しているのでしょうか???
30歳前に転職してみてもいいかもしれませんね。
変なオンラインサロンなどに騙されて社会人を辞めると詰む可能性も、、、
社会人は簡単に辞めてはいけません。

ゆとり世代の貯蓄額は?
家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査] 平成30年調査結果
を見たのですが、年齢を刻んだ貯蓄額は見つかりませんでした(;´∀`)
私の探し方が悪いのでしょうか??(;´∀`)
いろいろサイトをめぐって、集計したものが下記グラフです。
ゆとり世代の貯蓄は
・平均値で約250~300万円、中央値で約150~200万円
・4人に1人が貯蓄50万円未満であり、ボリューム層
・貯蓄1000万円以上も20人に1人いる
・平均年収346万円以上を貯めているのは、4人に1人くらい
です。
結構持ってる人いますねwwwww
分けてください(´;ω;`)ww
他
随時更新しますー
ほな、また。。
コメント